フィリピンはご存知のように南国。なので、フルーツがとても豊富!そして日本では考えられないような安さで食べられます。
今回はフィリピンで食べられるフルーツのおすすめランキングと値段をご紹介していきます。
[box class=”blue_box” title=”このような人におすすめ”]
・フィリピンのおすすめのフルーツを知りたい!
・フィリピンのフルーツっていくらぐらいなの?
・フィリピンのフルーツってどこで買えるの?
[/box]
今回の記事は簡単なランキング形式ですので、サクッと読むことが出来るのでぜひ参考にしてみてくださいね!
それではご紹介していきます!
Contents
第10位 『フルーツの王様』ドリアンは一度食べてみるべき!

(引用:CEBU English)
ドリアンといえばフルーツの王様。しかし、強烈なにおいを放つので好き嫌いが分かれますよね。食感は柔らかくクリーミーな味わい。
また、ドリアンは日本に持って帰ることができます。日本に持って帰って、家族や友人を驚かせてみるのもいいかもしれませんね!ただくさいので、袋にしっかりといれましょう(笑)
[box class=”pink_box” title=”チェックポイント”]
・買える場所:スーパー、屋台
・値段:約200ペソ(約600円)*場所によって異なります!屋台だともっと安く買えるところあり![/box]
第9位 見た目がやばい!けど美味しいドラゴンフルーツ!

(引用:Phli Portal)
見た目がいかにも南国感漂っていますよね。最初、見た瞬間「これは食べ物?」と思うほど(笑)しかし、切って食べてみるとシャリシャリしていて美味しかったです。甘みは少なく、あっさりと食べれちゃいます!
[box class=”pink_box” title=”チェックポイント”]
・買える場所:スーパー、屋台
・値段:1パック約40ペソ(約90円)[/box]
第8位 フィリピンバナナは日本で食べるより美味しい??

(引用:Phli Portal)
日本のバナナの輸入はフィリピン産がほとんど。日本のバナナと違ところは形がちびデブです(笑)味はそこまで日本のものと変わりません。また、値段もそこまで安くはなく、日本と一緒ぐらいの値段です。
[box class=”pink_box” title=”チェックポイント”]
・買える場所:スーパー、屋台
・値段:一房約70ペソ(約200円)[/box]
第7位 見た目はグレープフルーツそっくりポメロ!

(引用:Phli Portal)
見た目はグレープフルーツそっくりです。わたしはグレープフルーツ苦手なので、このフルーツを見た瞬間、「うわぁグレープフルーツじゃん」と思いました。しかし、試しに食べてみると、普通に美味しく食べれました(笑)
なので、「グレープフルーツなのに食べられる!グレープフルーツが食べられるようになったのか!」という錯覚を起こしましたが、ポメロという果物でした(笑)
見た目はグレープフルーツそっくりですが、味はグレープフルーツの苦みをとった味なのでグレープフルーツ苦手と思う方も試してみる価値ありです!
[box class=”pink_box” title=”チェックポイント]
・買える場所:スーパー、屋台
・値段:80ペソ~100ペソ(約160円~200円)[/box]
第6位 ライチに似た食感!?ランブータン!

(引用:Phli Portal)
ランブータンは、マレー語で「毛」を意味する “rambut” から名前がつけられたと言われており、周りにふさふさの毛が生えています。
見た目がちょっと毛がふさふさしていて「これ、食べられるの…?」と初めて見た人は思うかもしれませんがちゃんと食べられます(笑)味はライチのような食感と味。日本では食べることが出来ないので、ぜひ食べてみてはいかがでしょうか!
[box class=”pink_box” title=”チェックポイント”]
・買える場所:スーパー、屋台
・値段:50g 約35ペソ(約70円)[/box]
第5位 果物の女王マンゴスチン!

(引用:Phli Portal)
こちらも日本では馴染みのないフルーツ。19世紀、大英帝国のヴィクトリア女王(1837~1901年)は「我が領土にマンゴスチンがあるのに、これを食べたいときに味わえないのは遺憾の極みである」と嘆いたそう。
そのために『果物の女王』と由来されています。中身はニンニクのような形をしており、味はブドウのように甘酸っぱいです。日本ではめったにみかけることができないマンゴスチンぜひ食べてみてはいかがでしょうか?
[box class=”pink_box” title=”チェックポイント”]
・買える場所:スーパー、屋台
・値段:500g 40ペソ(約90円)[/box]
第4位 世界一大きいフルーツジャックフルーツ!

ジャンクフルーツって知っていますか?わたしはフィリピンに来て初めて食べました。木になるフルーツとしては世界一大きいそうです。
見た目はどこどなく食べにくいですが、意外と食べると止まらないくらいおいしかったです!ただ食べすぎるとお腹を壊すそうなので、食べ過ぎには注意してくださいね!
[box class=”pink_box” title=”チェックポイント”]
・買える場所:スーパー、屋台
・値段:1パック 90ペソ~(約180円)[/box]
第3位 ココナッツは実も食べられる!?

南国といえばココナッツは欠かせませんよね?ボランティアでフィリピンに滞在していたときに、ココナッツは最高の水分補給でした。
炎天下の中ボランティアをしていた時に、ジャングルの中にあるヤシの木から村の人が木を登って、ココナッツを採ってくれました!ココナッツごとに味が違うので、味の違いが分かるまでになりました(笑)
また、ココナッツを飲み終わると、実を半分に切って中の白い部分をこさいで食べることもできます。屋台では、中のジュースと中の果肉をビニールに分けて入れてくれます!日本でめったに食べることのできないのでお試しください!
[box class=”pink_box” title=”チェックポイント”]
・買える場所:屋台
・値段:1つ30ペソ(約60円)[/box]
第2位 みんな大好きパイナップル!

(引用:Phli Portal)
やっぱり食べ慣れたものを食べると安心しますね(笑)日本でも食べられますが、やはり新鮮でおいしいです!スーパーではカット前のものもちろんありますが、カット後のパイナップルもあります!カット後のものでも新鮮でおいしいですよ!
屋台でもカットされたパイナップルが売られています。わたしもボランティアから帰国前屋台でパイナップルを買って食べましたが、お腹を壊し空港ではお腹を抱え苦しむはめになりました。(泣)屋台でも食べれますが、お腹が弱い人は気を付けた方がいいかもしれません。トイレにこもることになります。(自分)
[box class=”pink_box” title=”チェックポイント”]
・買える場所:スーパー、屋台
・値段:500g 31ペソ(約70円)[/box]
第1位 安くて最高においしいマンゴー!

(引用:Phli Portal)
マンゴーは日本比べるととても安くておすすめです!
わたしは留学中スーパーでマンゴーを買いためて、毎日のように食べていました。わたしよりもすごい人は冷蔵庫の中がもうマンゴーでぎっしりしていた人もいたそうです(笑)
なんといっても1キロ(約3つ)90~120ペソ(約200円)で食べれちゃいます!日本だとスーパーのマンゴーでも約300円ぐらいするのでとてもお得。フィリピンマンゴーは安いからといって味は微妙かというとそんなことはありません。あたりはずれもありますが、どれも美味しいのでフィリピンに来たらぜひたべてみてください!
[box class=”pink_box” title=”チェックポイント”]
・買える場所:スーパー、屋台
・値段:1キロ約90~120ペソ(約200円)[/box]
フィリピンはフルーツ天国!食べないともったいない!
以上、フィリピンのおすすめフルーツランキングでした!
特におすすめしたいのがマンゴーですね!日本だ有名な宮崎マンゴーだと1つ3000円しますが、フィリピンだと200円ぐらいで食べられますのでほんとうにおすすめ!日本に持って帰りたいぐらいでいした禁止されているので、無理でした…
他にもまだ食べたことないフルーツがたくさんあります!ぜひ気になる人は食べてみたくださいね!
[kanren postid=”446,426,363″]