セブ島と聞くと最近だとフィリピン留学が流行って耳にする人も多いのではないでしょうか。
そんな流行りに乗って私もフィリピン留学をしたのですが(笑)
留学していたセブ島にはきれいな海やビーチがいっぱいあります。

きれいな海が多くありますが、当時の私は英語の勉強に必死だったので、そこまで観光はしていませんが、留学中に訪れたおすすめのビーチをご紹介していきます。
Contents
セブ島おすすめビーチ3選!!
1.マクタン島
ここが一番セブの中心地から近い島で観光客も多く訪れる島です。そのために何かアクテビティなどをするときはちょっと値段が高めです。日本ほどではないですが。。。。
ここで私は学校のバッチメイトと初めてパラセーリングをしました。


結果。もう二度としません。
凧のように上の方まであがって友達ときゃっきゃっ言いながらはしゃいでいたのですが、途中から下を見ていると突然の吐き気。
その吐き気を残り時間10分の時の流れが止まったように遅く、せっかくの娯楽が地獄のようなものになりました。
そして、滞空時間が終わり、念願の船に無事帰還を果たしたわけですが、その後も船で陸地に戻るまで揺れまくり、陸のありがたみを感じるアクテビティとなりました。
人生で一度は空を飛んでみたい!吐き気というものを人生経験したことがない強者はぜひ挑戦してみることをおすすめします。
それ以外にも、マクタン島にはアクテビティが充実しているのでぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか!
2.オスロブ島
セブ島北部に位置するオスロブでは、なんとサメと一緒に泳げちゃいます!!!
サメといってもジンベイザメといって人を襲うようなサメではないので、食べられることなんてことはありません。
注意点としては、日焼け止めは塗ってはいけないとのこと。
海に不純物が入り、環境破壊に繋がりかねないとのことでした。
船に乗り、ジンベイザメがうようよ泳いでいる海域へ。
しかし、大人しいからといっていざ近くで泳いでみるとっても大きい。

半径2mには近づくな!という注意を最初ガイドの人からされましたが、こっちは足のつかない場所で自由に泳ぐジンベイザメを避けるのに必死でした。
波が激しく鼻や口に水が入りましたが、それも気にならないくらい間近でジンベイザメを見る経験はとても刺激的でした。
一生に一度はサメと泳いでみてはいかがでしょうか?
3.マラパスクワ島
ここはセブ島の北部に位置する島。バスで3〜4時間揺られ、そこからは船で1時間。
また、そこから絶景のあるビーチまで船で1時間。
果てしなく遠い旅路でした。
しかし、ここの海はとてもきれいでした。


行ったかいあった。。。。
そして夕日もとても素敵でした!

ここはニタリザメがほぼ確実にみられることで有名で世界から数多くのダイバーが訪れます。
しかし、その当時は全く知らず、ただただ泳ぎましたが、楽しかったです。
ダイビングライセンスを持っている人はぜひダイビングしてみてはいかがでしょうか!
ダイビングをしなくてもきれいな海を見てリフレッシュ出来ます!
しかし、遠い、、、
1泊2日で行ったので、余裕をもって2泊3日ぐらいがいいかもしれません。
絶景が待ってます。
海に行くときの気を付けるポイント

海に行くときは荷物の管理が大事
海外なので砂浜に荷物を置いていくことはやめましょう。おいても、盗られていいサンダルや小物ぐらいにしていきましょう。
もしどうしても貴重品を預ける場所がなく、持っていくしかなければ誰か一人荷物を見る人がいります。
日本ではないことを忘れずに!!
日焼け対策も忘れずに
南国なので毎日、日差しがガンガンです。特に、海だと泳いだりもするので日焼け止めは落ちてしまうので、何度も塗りなおすか羽織るものを1つ用意していくことをおすすめします。
日焼けはし過ぎるとやけどのようになりかねないので、日焼け対策はしっかりしていくことをおすすめします!
防水カメラがあると便利!
やはり海の中の写真撮りたいですよね!
でも慣れていないのでぶっれぶっれの写真に仕上がるので、海の中での写真は慣れた人に頼んでもらいましょう。
初心者だと泳ぐのに必死になってぶっれぶっれになります。
綺麗な海で日々の疲れをリフレッシュしよう!

セブ島には綺麗な海が数多くあります!せっかく長期でフィリピンに滞在しているのなら
ぜひ綺麗な海で日々の疲れをリフレッシュしましょう!
夕日もセットで見るととても最高な景色になります。
最後までお読み頂きありがとうございました!