「海外留学で何をもっていけばいいんだろう…。」と悩む方も多いのではないでしょうか。
国内旅行で荷物が多くなってしまう私ですが、海外だと更に荷物が増えちゃいます。。
特に、海外留学中の荷物は長期で日本にいないからということで荷物がとても多くなった思い出があります。
シャンプーやリンスといった多くの消耗品はこだわりがなければ現地でそろえることが出来ます。
実際は、こだわりがなければ多くの製品は海外で買えちゃいます(笑)
ですが、日本製品が慣れていて、使いやすいことが多いです。
留学中生活する中で日本でこれは買っておいて便利だったなと思うものがいくつかあります。
こちらの記事では日本で買っておいて便利だったものを紹介していきます!
こちらの記事もおすすめ!
大学生必見!初めての留学ならハワイがおすすめ!3つのメリット・デメリット!
Contents
持って行って良かった8つの便利グッズ!

1 ポータブル充電器
海外留学では慣れない土地を移動することも多く、iPhoneが手放せません。
特に、私の場合は機種が古かったために充電の消費が早く、「やばいあと1%しかない!」というような状況に何度も合いました。
そのようなときに、とても重宝したのがポータブル充電器。
海外でもカフェなどで充電できる場所もありますが、実際にお店に入ってみて確かめないと分からないことが多いです。。
充電が切れる度にカフェに入って何か注文して、充電するのは勿体ないですよね。
なので、ポータブル充電器は持って行くのをおすすめします。
2 タンブラー
毎日、スーパーやコンビニで水を買うと勿体ないので、
タンブラーがあると節約できるのでおすすめ。
現地で自分の好きなものを買って使うのもいいかもしれません。
現地でしか買えないものだと帰国した後でも自分へのお土産品としても使えますからね。
3 スリッパ
海外だと家でも靴のまま生活する家庭も多いかもしれませんが、自分の場合は靴を脱いで生活している家庭やシェアハウスだったので、家で履けるスリッパやサンダルがあるととても便利でした。
4 ドライヤー(海外用)
留学先でドライヤーが置いてある家庭もあるかもしれませんが、置いてない家庭だと女性で髪の長い方は不便。
少し荷物になってしまうかもしれませんが、ドライヤーはあると便利です。
注意が必要なのが、海外だと日本と電圧が違うことが多いので、海外の電圧でも使えるドライヤーを持っていくことをおすすめします。
私はこちらのドライヤーを使っていました!海外対応でコンパクトに収まるのでおすすめです!
5 着圧ソックス
留学中、休みの日に出かけると足が疲れてしまったときにとても重宝しました。フィリピンに留学に行っている際には、安いので気軽にマッサージ行っていましたが、カナダでは気軽にマッサージに行けないので、疲れたときに着圧ソックスはとても便利です。
今でも愛用しているのがこちらのソックスです。寝ながらできるので翌日はむくみがとれてすっきりします!
6 日本のお土産
日本のお菓子を持っていくととても喜ばれます。特に、地域限定のお菓子だと食べた人も少ないので、おすすめ。
私は「博多通りもん」を持っていきました。
本格的に日本の文化を紹介したい人は、着物や習字道具を持っていく人もいました。
ちなみに、私も筆と半紙を持っていきましたが、全く使わず、荷物になってしまいました(笑)
「博多通りもん」は日本でもお土産に持っていくと喜ばれます!博多の人は地元土産なのでめったに食べませんが大好きです!(誰か持ってきて!笑)
一度普通に食べてみてください!
7 文房具
日本の文房具は海外の文房具と比べ、各段に使いやすいです。
特に、ノート類の書きやすさは日本製品がピカイチだと思います。現地でもノート類は調達できますが、日本製のものをおすすめします。
8 化粧品替え
海外の製品だと肌に合わないという場合があるので、肌が弱いという人は日本で使い慣れているものを多く持って行くことをおすすめします。
カナダのトロントでは、無印良品が進出したりしていて、日本の製品が比較的に手に入れやすかったです。
自分の留学先に日本の店舗があるかを調べてみてあれば、少なくしていいかもしれませんね。
特になくても良かった3つのグッズ!

1 電子辞書
今ではiphoneでググれば検索できるので特に必要ではありませんでした。
オフラインで使いたい人がいる場合は、持って行ってもいいかもしれません!
2 参考書
フィリピン留学中は活用していましたが、カナダではほとんど使っていませんでした。
せっかく海外にいるので、家ではなく外で外国人の人たちと実際に会話をすることをおすすめします!
ちなみに参考書のおすすめですがこの本をおすすめします。英会話の基礎を学ぶことができるので「参考書どれを買ったらいいか分からない,,,」という人はこちらの本がおすすめです!
3 本
空いた時間に本を読もうと思って持っていきましたが、読み終わった後、荷物になってしまったので、持って行かなくていいかも。
最近だと、電子書籍が豊富になったので、本がどうしても読みたい人は電子書籍で購入するのがおすすめ。
読み終わっても、タブレット1つで済むのがいいですね!
これは持っていけば良かったもの!

1 一眼カメラ
留学中の休暇を利用して綺麗な景色を何度も見たので、一眼カメラを持って行っておけばよかったなと思いました。
持っていませんが、、、、
もし持っている人がいる場合は持っていくことをおすすめします。
2 タブレット
本や漫画を読むことが好きなので、本を持っていったり、iphoneでダウンロードして読んでいましたが、容量が多くなるのが欠点。読んだ本を削除しながら読んでいました。
本や漫画、動画などを見るようにタブレットを持っておくと便利だと思います。
タブレットの中でもアマゾンFireタブレットシリーズおすすめです!
3 家族の写真
ホストファミリーと会話をするときに家族のことについてよく聞かれますので、家族の写真を1枚でも写真がiphoneに入れておくと話が盛り上がると思います。
留学先の都市や目的に応じて必要なものを揃えよう!

以上、留学中に持っていって良かったものと必要なかったものでした!
海外留学前に何を持っていけばいいかと悩んでいる人に参考になれば幸いです。
最後までお読み頂きありがとうございました!